高さのある地上式納骨(丘カロート)のお墓。会津下郷町地域墓地
こんにちは! 福島県一円にてお仕事をさせていただいております、お墓のTRY(トライ)です。会津下郷町の地域墓地にて、広い敷地内に、高さのある洋型の地上式納骨(丘カロート)のお墓を建立させていただきましたので、ご紹介いたします。
【会津下郷町 地域墓地 お墓の建立 中国松山石】
会津下郷町のお客様から、お墓のご相談をいただきました。お母様が亡くなられてお墓を建てるのを機に、代々守ってきたお墓の今後のことを考えておられました。早速お墓へ伺うと・・・
このようなとても広い敷地に、古くからのお墓がいくつも建っています。道路側の手前から一番奥まで、全てお客様の敷地だそうです。本当に古くからのお墓ばかりなので、傾いているものもあります。このほとんどが土葬の仏様で、きちんとした納骨堂もないため、お母様のための新しいお墓を建てたいとご希望でした。
ご希望としては、広い敷地すべてを基礎工事すると費用もかなりかかってしまうため、ご遺骨を納めるお墓の周りまで雑草などが生えないようにできればとご希望でした。新しく建てるお墓については、シンプルなデザインであること、低すぎると雪で隠れてしまうので高さのあるお墓であることなどをご希望になり、ご予算との兼ね合いも考えつつご希望を活かして図面をご提案、ご納得いただいて工事に入りました。
工事開始です。新しくお墓を建てる場所の表面の土と雑草を取り除き、転圧して地盤を固めます。
さらに砕石を入れて地盤を固めた後、鉄筋を組んで木枠の中にコンクリートを流し込む準備をしています。
コンクリートを流し込んで、表面をならします。今回は、お墓全体の高さを出すため、基礎も通常より厚めに打っています。しっかりと固まるまで十分な養生期間をおいて、基礎が完成します。
完成した基礎の上に、お墓の据え付けが始まります。写真は納骨堂の壁石を設置したところです。地上式の納骨堂で、この上に天板を乗せるので、墓石用のボンドをたっぷり塗布して準備しています。
納骨堂内はこのような状態です。底にきれいな山砂を敷き詰めます。印は納骨堂の換気口で、内部に湿気がたまりにくくなります。
台座の上に、石碑を設置するところです。ここでもしっかり墓石用のボンドを使用して、耐震施工で据え付けます。
こちらは、お墓の横に設置するお地蔵様の台座です。台座にピンを打ってボンドを塗り、お地蔵様本体を設置する準備をしています。
お地蔵様下部の蓮華の底面には穴があいていて、先ほどの台座のピンが貫通するようになっています。高さがあるので、揺れなどで転倒することのないようにピンを使用し、ここでもしっかり墓石ボンドを使用しています。
ご納骨の際の様子です。このように、手前の蓋石を外して納骨します。広い納骨スペースがあり、間口も広いので納骨もしやすく便利です。
蓋石を閉めると、このような仕上がりです。左手にお地蔵様、右手に墓誌を設置、奥には古い石碑を三つ並べました。お地蔵様は、当初はご希望ではありませんでしたが、ご兄弟様から後日ご希望いただいて設置しました。手前の大きな踏み石は広くすべり止め加工をしており、安心してお参りいただけます。
使用した石は、中国産の松山石(NA50)という白御影石です。比較的お求めやすい中では品質も良く、少し青味がかったような、きれいで落ち着いた色合いです。
全体に高さがあり、立ったままでもお参りができるお墓です。昔ながらの和型は倒れやすいのでは?と印象をお持ちでしたので、横幅のある洋型と和型の中間のようなデザインにしました。すっきりした見た目ですがボリュームもあって、堂々とした重厚感もあります。
新しいお墓は納骨堂の左右側面に換気口があり、ここから空気を循環します。金具が付いているので雨や虫などの侵入を防ぎます。また、古くからのお墓には傾いているものもあり、その据え直しもご希望いただきました。一度高圧洗浄機できれいにクリーニングをしてから、新しい石碑の後方に三つのお墓を設置しています。
基礎の周りは深めに砕石を入れ、ご予算の範囲内でもできるだけ草が生えないように仕上げました。
お客様には、ご希望通りのお墓がご予算内に収まり、冬でも雪に隠れないから安心!ととても喜んでいただけました。若松市内でも冬場は50cmほどの雪が積もりますが、お墓のある下郷町は、山沿いなので1メートル近く降り積もることもあるそうです。ちょうどお客様の通勤途中にお墓があるので、雪に埋まってしまったお墓がいつも気になっておられたのかもしれません。これからは安心して冬を迎えていただけますね。何かお困りの際は、またいつでもご連絡ください^^
今回は、新しいお墓を建てるだけでなく、敷地がとても広いこと、土葬の仏様の古くからのお墓がたくさんあることなど、考慮が必要な点もいくつかありました。お客様のご希望を叶えるお墓にするのはもちろんですが、工夫してご予算内に収めたり、後々の管理がしやすいような設計を考えたり、色々なご提案をさせていただいて、最終的にご満足いただけるお墓にすることができました。ご希望を丁寧に伺って、お客様にとって一番良いお墓になるよう、ご一緒に考えてお墓作りをすることが大切だと改めて感じるお仕事でした。
墓石の建立に関する記事
●地震で倒れてしまったお墓を、高さを抑えた地震に強いお墓へ建て直し。桜の花が素敵なお墓、須賀川市地域墓地
●お父様への思いが詰まった、磐梯山の彫刻と、磐梯石を使用した自然石風の納骨堂。会津若松市営大塚山霊園にて
●石川郡古殿町にて、2色のコントラストがモダンな、シンプルでスッキリとしたデザイン墓石を建立しました
●「和」を感じる柔らかいイメージのデザイン墓石が完成。中国産北大青、郡山市寺院墓地にて
●ご家族が集う、インド緑M1Hとアーバングレーのあたたかいデザイン墓を建立。本宮市寺院墓地にて
●桜の花が舞う、インド産黒御影石LK2の寿陵墓を建立。郡山市営東山霊園、自由区画6㎡
●南会津郡下郷町の地域墓地にて、春の花を彫刻したお墓を建立。広い敷地を活かした、堂々とした風格あるお墓
●モダンでスタイリッシュなデザインの洋型墓が完成!機能面も現代的で充実、会津若松市の小田山霊園にて