お手入れやお参りがしやすい、丘カロートのコンパクトなお墓を建立。郡山市寺院墓地

福島県一円にてお仕事をさせていただいております、お墓のTRY(トライ)です。郡山市の寺院墓地にて、お手入れやお参りがしやすい、丘カロートのコンパクトなお墓を建立させていただきましたので、ご紹介いたします!

 

郡山市寺院墓地 丘カロートのお墓 中国王晶石

 

ご近所のお寺様墓地にお墓をお持ちの方が、お墓の建立をご希望でご来店くださいました。お父様が亡くなられて、なるべく早くお墓に納めてあげたいとおっしゃっていました。その日はお墓のご希望をうかがって、後日現地確認をしてからご提案差し上げることになりました。

 

後日、お客様はお時間がとれなかったので、私どもだけでお寺様にご挨拶をさせていただいて現地確認を行いました。囲いのブロックが木の根で下から押されて、ひび割れやズレがあります。まずはこの修復が必要になりそうです。

 

ご提案のイメージ図です。「費用をできるだけ抑えて建てたい」とご希望で、展示場で実際の施工事例等を見ながらお話したことを参考に作成しました。墓誌を土台に組み込むなどの方法で費用を抑える工夫をしています。お客様にはとても気に入っていただけて「これでお願いします」とすぐにご返事くださって、さっそく工事に入りました。

 

まずは、巻き石ブロックを一旦取り外して、基礎を打つため床堀りをしています。

 

取り外したブロックを、きちんと水平を取りながら据え直します。

 

しっかりブロックを据え直したら、内側に鉄筋を組んで基礎コンクリートを打つ準備をします。

 

ブロックを補修しつつ、基礎コンクリートを打ちました。中央の四角い穴は納骨堂の下にあたります。

 

しばらく養生して完成した基礎の上に、貼り石をしています。石貼りは水が表面に溜まらないように、わずかな傾斜を付けます。

 

土台の納骨堂部分を組み上げています。丘(おか)カロート型の納骨堂で、この中が納骨スペースになります。高さがあるので十分な広さもあります。この上に天板を設置して・・・

 

さらに棹石を設置します。石と石の接着面には耐震ボンドをたっぷり使って耐震施工で据え付けています。

 

花立や塔婆立、ベンチを設置して完成です!

コンパクトな丘カロート型の洋型墓石です。足元よりも上に納骨スペースがあり、高さがあるので立ったままでもお参りができます。納骨堂の側面にあるのは湿気対策の空気口で、ステンレスのカバーを付けています。

 

限られたスペースに色々なものを設置するとごちゃごちゃしてしまうので、墓誌と納骨室の壁石を兼用することで省スペースになってすっきりしました。お名前を見ながらお参りすることができますね。また、お墓そのものもコンパクトな造りなので、お供物を仮置きすることもできるように、ベンチ兼物置きの設置をご提案して採用いただきました。左側は御影石製の塔婆立です。

また今回、土間部分は全面石貼りとしました。石貼りのお墓は、見た目もきれいに仕上がるだけでなく、お掃除がとても楽です。特にこちらは周りに樹木の多い環境なので時期によっては落ち葉も多いと思いますが、石貼りですのでほうきでサッと掃いてお掃除可能です。泥汚れも雑巾で拭いたり水を流したりすれば、手軽にきれいになります。

 

お墓が完成し、ご納骨も無事に終わりました。「できるだけ早く」というご希望が叶い、「ちゃんとしたお墓ができてよかった」ととてもホッとされたご様子でした。郡山や会津ではまだ珍しい「丘カロート型」のお墓ということで、お墓をご覧になったお寺のご住職様も「最近は立ったままお参りができるお墓があるんだね!」とびっくりされていました。これまでお寺にあったお墓とは違ったタイプのお墓の完成は、ご住職様にも新鮮に受け入れていただけたようです^^

今回は、ご対応させていただいた私と同世代のお施主様でした。ご近所にお住まいとのことで、まめにお参りいただけるのではないかと思います。お掃除やお参りのしやすいお墓になるように気を配ってご提案させていただきましたので、どうぞ末永く、気持ちよくお参りいただければ幸いです。何かお気付きのことがございましたら、どうぞまたお気軽にご連絡ください!