ガラスを使った印象的なお墓を建立!活き活きとした鯉の彫刻、本宮市寺院墓地
福島県一円にてお仕事をさせていただいております、お墓のTRY(トライ)です。本宮市寺院墓地にて、ガラスを使った印象的なお墓を建立させていただきましたので、ご紹介いたします!
本宮市寺院墓地 ガラス墓
当社のホームページをご覧になったお客様からお墓の建立をご相談いただきました。お父様が亡くられて「ガラスのお墓を建てたい」と思われ、ネットで情報を探される中で、当社のホームページをご覧になったそうです。だいたいのご希望を伺って、まずは墓地を確認してご提案をさせていただくことになりました。
お墓を建てる場所は、本宮市のお寺様の墓地です。本宮市は当社から車で20分ほどなので、よくお仕事をさせていただいています。雑草対策で、ご自分で防草シートを敷いてきちんと管理されていました。

ご提案図①
まずは、伺っていたご希望からざっくりとしたイメージをつかんでいただけるよう図面を作成してご提案しました。色々ご覧いただいて気に入られた、ブルー系のガラスを棹石にはめ込んでいます。お考えのご予算がありましたので全体の石の使用量を抑えることでご予算を叶えられるようご提案しました。

ご提案図②
ガラスの色合いの違うタイプもご提案しました。ほかの石の種類は変えていませんが、ガラスの色合いの違いで全体の雰囲気もかなり違ってきます。お墓の形、ガラスの色合いは、この図面で決定となりました。
ガラスはブルー系以外にも、グリーンや赤系など様々な種類があります。石との組み合わせでも違った雰囲気になります。色合いのほかにも、サイズも様々なバリエーションがありますので、ワンポイントに使うこともできます。

正面彫刻
お墓の形が決まったら、彫刻内容のお打ち合わせに移りました。お客様は、「ありがとう」という言葉のほかに、「藤の花と鯉をどこかに彫りたい」とご希望でした。特に鯉は、お父様もお施主様もお好きだそうで、躍動感のあるデザインを気に入っていただきました。

貼り石
こちらは貼り石のご提案です。ご希望を伺って何パターンかお作りし、その中からお選びいただきました。
こちらはカラー図面を現地のようすに合成したものです。高さや大きさも反映しているので、他のお墓とのバランスなども見ることができます。「お墓が建ってるように見えるね!」ととてもご好評いただいています^^

決定図面
最終的にはこちらの図面で決定となりました。貼り石は最終的に2つの候補からお選びいただきました。近年は、こうした彫刻の内容なども昔に比べてかなり多様化しています。「こういう図柄を彫りたい」「こんな書体にしたい」など具体的なご希望があれば細かく反映することもできますし、手描きの文字を彫刻することも可能ですので、ご相談くださいませ。
工事が始まりました。基礎工事のため地固めをしています。
木枠の中に鉄筋を組み、コンクリートを流し込む準備をしています。丸いパイプは水抜き穴です。
基礎が完成したら、お墓の据え付けに入ります。こちらは納骨堂内部です。角の部分は耐震金具で補強しています。壁石の厚みも十分で、強度面も安心です。このあとも、耐震施工でお墓を据え付けていきます。
お墓本体を据えたら、右手に墓誌、左手にベンチを設置して工事完了です。今回使用した石は、中国産の北大青19と、王晶石という白御影石です。中央は3つのデザインを組み合わせた貼り石を配置しました。一体型の墓誌と塔婆立、ベンチも2色の石を組み合わせました。
ガラスをはめ込んだ印象的な墓石です。陽の光を浴びるととてもきれいなブルー系のガラスは、厚みも3,4cmと十分で、耐久性の強いガラスです。躍動感のある鯉もとても印象的ですね!お墓正面は、左の鯉の上にアルファベットでご家名を彫刻、「ありがとう」の言葉もご家名にあわせ英語にしました。藤の花は右上に添えています。
後方から見たところです。右側の石に建立年月と建立者の方のお名前を彫刻しました。ブルーのガラスがとても爽やかです。ガラスは色合い以外にサイズも様々なバリエーションがありますので、ワンポイントで採り入れることで華やかなお墓にすることもできます。
開眼供養とご納骨もお手伝いさせていただきました。皆様とご一緒に手を合わせて、お父様にもお墓の完成をご報告しました。
思い描いていたお墓の完成に、お客様には大変喜んでいただけました。ご自宅からも近いので工事中もたびたび見学にお越しになり、完成を楽しみにしてくださっていました。このたびは、当社にお声かけいただきましてありがとうございました。たくさんの石材店がある中、当社のホームページにたどり着いてくださったおかげでご縁をいただくことができ、とてもありがたく思っております。素敵なガラスのお墓が、お客様ご自慢のお墓になればうれしい限りです。お手入れ等でご不明な点等ございましたら、いつでもお問合せくださいませ。
今回は、ガラスを使ったお墓をご紹介いたしました。実は、お墓に使われるガラスはメーカーや産地も様々で、見た目や品質、価格にも様々な違いがあります。費用面も含めたお墓全体とのバランスなども考慮しながら、できる限りご希望を叶えられるようご提案させていただきますので、どうぞお気軽にお問い合わせください。
また今回は、お墓の彫刻に込められたお客様の思いを細部まで反映することができました。当社では、「思いを込めたお墓作り」をお手伝いしています。お墓のデザイン以外にも、故人様のお好きだったもの、ご家族の思い出の言葉を彫刻するなど、ご希望があればなんでもお気軽におっしゃっていただければと思います。時には、何度かお打ち合わせをしているうちに感じるところがあって、こちらからご提案をさせていただくこともありますが、中には「こんなこと言うのは申し訳ないかな…」と遠慮されているお客様もいらっしゃいます。気兼ねなくおっしゃっていただくことで、思いのこもった世界に一つのお墓にすることができますので、どうぞお気軽にご相談くださいませ。