郡山市東山霊園の規格墓地にて、インド産黒御影石のお墓を建立。耐久性のある御影石の納骨室で、末永く安心のお墓

こんにちは! 福島県一円にて、お仕事をさせていただいております、お墓のTRY(トライ)です。東山霊園の規格墓地にて、インド産黒御影石のお墓を建立いたしましたので、ご紹介します!

 

郡山市東山霊園 規格墓 インド産黒御影石

 

近くにお住まいの方が、飛び込みでお墓のご相談にお越しくださいました。お父様が亡くなられてお盆前までにお墓を建てたいというお話でした。

 

こちらは、お客様がお持ちだった郡山市東山霊園の規格墓地です。ずっと以前からご用意されていたようです。東山霊園の規格墓地では、敷地の大きさと建てるお墓の大きさや形などが決められています。ですので、ご自分でお選びいただくのは石の種類などの限られたものになりますが、展示品のお墓をご覧いただいたりしながら石についてのご説明等をしたり、色々とお墓についてのお話をいたしました。すると、「長くお参りするものだから良い石を使いたい」とおっしゃって、耐久性の高いインド産の黒御影石を使用することをご希望になりました。また、ご遺骨を納める納骨室もしっかり石で作成したいこと、墓誌を設置することなどを決められて、お墓作りが始まりました。

 

お墓の工事に先立って地鎮式を行った際の様子です。当日はあいにくの大雨でしたが、たくさんの方がご参列くださいました。納骨室になる場所にお米やお酒、お塩などを撒いて、その土地の神様にご挨拶をする儀式です。本格的なものではありませんが、当店ではお墓の建立の際の大切な儀式として、工事の前にお客様とご一緒に行っています。

 

工事が始まっています。納骨室を設置するところです。掘り下げて、設置の準備をしています。

 

納骨室の石を据え付けます。こちらの規格墓地では、高さについての制限はありますが、石でもコンクリートでも素材についての決まりはありません。今回は、十分な耐久性のあるインド産黒御影石の納骨室です。

 

この後、お墓の本体、石碑をこの上に設置していきますが、当店では手前側にまわり縁という縁石を設けます。その設置準備で耐震ボンドを塗布したところです。

 

手前側にまわり縁を設置して、石碑を設置していきます。先ほどの納骨室の壁石よりも幅がある手前部分がまわり縁です。まわり縁は、設置することで納骨室が開けやすくなるだけでなく、見た目もきれいで水が入りにくくなる効果もあります。

奥側には台石を設置して、さらにその上に石碑を据えるためにボンドを塗布して準備しました。その奥は塔婆立てを設置するところです。

 

墓石本体は耐震ボンドでしっかり据え付けて、墓誌や塔婆立てを設置したら、完成です!

お墓本体と同じインド産黒御影石で作成した墓誌も、同じく大きさ等が決められています。正面彫刻や砂利石は特に決まりがなく、お好きなものを選んでいただきました。正面はご家名と家紋、砂利は4種類ほどの中から、五色の砂利を選んでいただきました。

通常ですと拝石の手前もすべて砂利を敷いて仕上げるのですが、今回は写真のように仕上げました。郡山では、お参りの際にご親戚やご家族皆様がたくさんのお花を供えられるため、花立もご希望に応じてたくさんご用意することがありますが、こちらの区画では花立を設置できる数が決まっています。そのため、お参りの際にはそれぞれで竹筒のような花立にお花を挿して持って来られますので、その花立を地面に挿してお供えできるように、あえて柔らかい山砂を敷いて仕上げました。スペースを区切るため、白い砂利石で縁取りました。

 

ご納骨も無事に終わりました。「こんなにピカピカだとは思わなかった!」と、黒御影石のツヤの良さに少しびっくりされていました^^ 当日はお天気もよかったので鏡のように反射していて、写真でも周りの景色が映り込んでいるのがわかりますね! ご納骨の際に納骨室の中もご確認いただいて、「同じ石で作ってもらってよかった」と安心され、喜んでいただけました。

今回は、亡くなったお父様のためのお墓作りでした。ご健在のお母様は、ずっと一緒だったご遺骨がお宅からなくなるのは寂しいけれど、納めるお墓が無事に完成してひと区切りついたねと、少しほっとしたようにおっしゃっていました。これからも皆様で仲良く、末永く大切にお参りいただけますとうれしいです。お参りされていて気になることなどございましたら、どうぞいつでもお声かけくださいね^^