コントラストが美しい、インド産インペリアルレッド(赤御影石)とPAN(黒御影石)のデザイン墓を建立しました。福島県浪江町のお寺様墓地にて

こんにちは! 福島県一円にて、お仕事をさせていただいております、お墓のTRY(トライ)の東条です。これからこちらのブログで、弊社の情報や施工の様子などをご紹介していきたいと思います。よろしくお願いいたします^^

初回の今回は、福島県浪江町のお寺様墓地にて、インペリアルレッドとPANのデザイン墓石を建立させていただいた様子をご紹介します。

 

【石碑・墓誌:インペリアルレッドとPAN 福島県浪江町のお寺様墓地】

 

震災で浪江町を離れ、今は郡山市にお住まいのお客様からのご相談です。「こんなお墓にしたい」という明確なご希望があり、それを実現できる石材店を探しておられたそうです。他にも石材店を回られたそうですが、弊社はお客様ご自分のイメージを伝えやすかったようで、デザインや設計図をご提出し、ご説明やお打ちあわせを重ね、お任せいただくことができました。

 

地鎮式の様子です。お客様は郡山市にお住まいでしたが、墓地は浪江町のお寺様にお持ちでした。

弊社では、お墓の工事の前にこうして地鎮式を執り行います。お墓を建てる前の大切な儀式です。写真は、最後に鍬入れをしていただいているところです。

 

工事が始まりました。墓地を掘り下げて、地盤を固めるために転圧をかけます。

 

鉄筋を組んで、木枠の中にコンクリートを流し込む準備をしています。

 

コンクリートを流し込んで、「バイブがけ」という作業をしています。振動で空気を抜いて、コンクリートの強度をしっかり保つための作業です。

 

コンクリートの表面をきれいにならし、数日養生をしたら基礎が完成です。このあとお墓の据え付けが始まります。

 

外柵のコーナーに L字の金具を取り付けます。石の継ぎ目にも耐震ボンドを使用して接着していますが、金具にもボンドを塗布してしっかり取り付けます。

 

外柵右側に設置するベンチを取り付けているところです。まずは2本の脚を設置して、その上に座面を、こちらも耐震ボンドをたっぷり使用して据え付けます。

 

据え付けが進んでいます。先ほどのベンチは印のように完了しました。腰をかけて休憩したり、ちょっと荷物を置いておいたりできるので便利で、ご希望されるお客様もたくさんいらっしゃいます。お墓手前には、デザイン性のある滑り止めを安全のため設置しました。

 

上台の上の印の場所にしっかりボンドを塗布して、石碑の前面の石を設置します。今回の石碑は2枚の石が前後に重なる構造になっています。

 

先ほど設置した石碑前面の石の後ろに、同じようにボンドを使用して奥の石を設置します。

 

完成しました!

お墓本体の赤い石はインペリアルレッドという赤御影石、黒い石はPANという黒御影石です。外柵の白っぽい石はインド銀河、黒い石はM-1といって、すべてインド産の石です。赤と黒と白のコントラストがとてもきれいです!

 

正面は「倶会一処」の文字を入れました。字体などもずいぶん悩んで決められた、こだわりの彫刻です。石碑は色と形が違う2枚の石が前後に配置されていて、とても立体感があります。華やかなイメージにしたいということで、お花の彫刻を2枚の石の端に施しました。花立ての間の香炉も天面は滑らかでアシンメトリーな曲線で、石碑の赤い石のカットと合わせた形で統一感があります。

 

お墓の背面です。建立年月とお施主様のお名前を彫りました。後方から見ても、コントラストがきれいですね^^

納骨室の内部です。弊社では、清潔な山砂を入れて仕上げています。左右には換気口を設けて、湿気がこもらないようにしています。

 

お墓側面から見たところです。法名碑は、お墓の石碑と同じ形で作成しました。側面にあるのは納骨室の換気口です。内部の湿気を外に逃がし、外から虫などが侵入しないように金具を取り付けています。

 

お客様からはこんなお声をいただきました。ありがとうございます! ご納骨の後の会食にも社長を呼んでいただいたりして、とてもお世話になりました^^ ご満足いただけるご自慢のお墓に仕上がり、なによりうれしく思います。

お墓作りは、目に見えない、いわば想いを扱う仕事だと思います。お墓のことがよく分からないお客様にとってはなかなか想いを言葉で伝えきれない部分もあるかもしれませんが、亡くなったご家族様への想いや、残される方々への想いを形にすることは、大切な人生の節目のひとつでもあります。そうした節目を迎え、将来のより良い生活の一部にそのお墓が加わることができれば、なにより素晴らしいお墓作りといえるのではないでしょうか。私たちは、これまで培ってきた経験や知識・技術でお客様が想いを形にするためのサポートをし、よりご満足いただけるお墓になるように努めてまいります。

今回は、浪江町でのお墓の建立のご紹介でした。今後も色々なお墓のご紹介や、福島のお墓の情報などを発信して参ります。よろしくお願いいたします!